社会人がTOEIC900点を効率的に取るための勉強ロードマップ | Tomoyuki Kato's Blog

社会人がTOEIC900点を効率的に取るための勉強ロードマップ

English
この記事を書いた人

PharmaXというオンライン薬局のスタートアップで薬剤師・エンジニアとして働いています。Rails・React・TypeScriptなどを書きます。英語が得意でTOEIC900点・通訳案内士資格取得。主に薬剤師の働き方やプログラミング、英語学習について書きます。当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
>> 詳しいプロフィール

Tomoyuki Katoをフォローする

 

TOEIC900点・通訳案内士の資格を持っているということで、ちょくちょく勉強法について聞かれるので、僕がやってきた勉強法をまとめてみた。

 

僕自身社会人になってきたからTOEICの勉強を本格的に始めて900点を取れるまでになったので、特に社会人の方には参考になるのではないかと思う。

 

*最終的には「英会話をできるようになりたい」という方は、まずこちらから読むのがおすすめです

忙しい社会人が効率的に英語力を上げるにはどのように勉強するべきか
TOEIC900点&通訳案内士資格を持つ筆者が英語をできるようになりたい社会人向けの勉強法を徹底解説します

 

ステップ1:TOEICに頻出する英単語を覚える

最初に勉強するべきなのは英単語だ。

なぜかというと、英単語を覚えていないことには英語を読むことができないし、聞き取ることもできないからだ。

 

最初にしっかり暗記しておこう。

 

TOEICで頻出する英単語を学ぶのにおすすめな参考書

 

おすすめの単語帳は2つある。

1つ目が『速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3』だ。

 

この単語帳は中学生レベルの英単語を中心に網羅されているので、中学生の頃から英語が分からなかった人にピッタリだと思う。

 

英文の中で使われている英単語を覚えていくタイプの単語帳ということもあり、単語がただ羅列されているだけの単語帳よりも格段に覚えやすい。

 

TOEICのおすすめ英単語帳

 

 

 

2つ目におすすめなのが『速読速聴・英単語 TOEIC TEST STANDARD 1800』だ。

 

この単語帳は高校レベルの英単語を網羅している。

「中学レベルの英単語はわかっている」という場合は、この単語帳から勉強すると良いと思う。

 

速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3』と同様、英文の中で使われている英単語を覚えていくタイプの単語帳なので、英単語をとても覚えやすい。

 

僕がTOEIC900点を取れたのはこの参考書のおかげといっても過言ではない。

本当におすすめの単語帳だ。

 

ステップ2:英文法を覚える

 

英単語をそれなりに覚えたら、英文法の勉強を始めよう。

 

「英文法なんて勉強をする必要はない。英単語を覚えておけば英語はできるようになる」

と言っている人がたまにいるけど、この意見は間違っていると僕は思っている。

 

理由としては、簡単な英単語だけで構成されている英文であっても、英文法をちゃんと理解していないと正しく訳すことができないからだ。

 

例を出そう。

 

【例】
This is all you have to do.

 

という英語を訳せるだろうか。

 

英文法をよく分かっていない人は「これはあなたたち全員がしなければならない」と訳してしまいがちだ。

 

しかし、正解は「これがあなたたちがやらなければいけないことの全てだ(あなたがやらないといけないことはこれだけだ)」である。

 

例文はとても簡単な英語だけで構成されている。

しかし英文法を知らないと、間違った日本語訳をしてしまうことになる。

 

英文法は英語の基本ルールだ。

 

例えば、将棋をうまく指せるようになりたいと思ったら、まずは将棋のルールを覚えるところから始めると思う。

 

英語もそれと同じで、まずは英文法という基本ルールを覚えなけければならない。

 

TOEIC対策におすすめな英文法の参考書

 

1冊目におすすめしたいのが『中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。』だ。

これは中学生の頃から英語が苦手だった人には特におすすめ。

 

「この参考書で分からなかったら、英語の勉強は諦めた方がいい」と言っても差し支えないくらい分かりやすい。

 

中学英語は問題ないという場合は、次に紹介する参考書で英文法を学ぼう。

 

 

高校レベルの英文法を学ぶには『山口俊治 英文法講義の実況中継』がおすすめだ。

この参考書は僕が知っている高校英文法の参考書の中では1番分かりやすい。

 

僕は中学生までは英語が得意で、高校生になってから英語に苦手になってしまったタイプなのが、そんな僕でさえも高校レベルの英文法を理解することができた。

 

高校英語に苦手意識のある人にはピッタリだと思う。

 

2冊に分かれているのは残念だけど、とても分かりやすいのでぜひこの参考書で勉強してみてほしい。

 

ステップ3:発音を学ぶ

 

本格的にTOEIC対策をする前に発音の勉強をしておこう。

 

もしかしたら「TOEICの勉強なのに、なんで発音なんて勉強しないといけないの?」と思った人もいるかもしれない。

 

しかし、発音の勉強はTOEICでハイスコアを取る上でとても重要なのだ。

 

なぜ英会話のテストではないTOEICに発音学習が必要かというと、発音学習はリスニング力アップにかなり効果があるからだ。

 

僕の経験上、自分がちゃんと発音できる英語しか聞き取るのは難しい。

だからこそ、発音学習をしっかりやっておく必要がある。

 

TOEICリスニング対策を本格的に始める前に発音を学べば、効率的かつ効果的にリスニング力を鍛えられられるので、早い段階で発音学習をしておこう。

 

発音のおすすめ参考書

 

発音の参考書は『フォニックス<発音>トレーニングBOOKが1番おすすめだ。

 

どのように発音すれば良いかイラストつきで解説されているので、今まで発音を勉強したことがない人でも勉強しやすいはずだ。

 

発音を勉強すると、英語の聞こえ方が全く違ってくる。

僕は発音を勉強してからTOEICリスニングのスコアが一気に伸びたので、ぜひ勉強してみてほしい。

 

ステップ4:TOEICリスニング対策をする

 

英単語・英文法・発音を一通り勉強したらTOEIC対策をする準備はできたと言えるので、本格的にTOEIC対策をしていこう。

 

リーディングの対策よりも、まずはリスニング対策をするのがおすすめだ。

理由はリスニングパートの方がスコアを伸ばしやすいからである。

 

TOEIC学習は長距離マラソンのようなもので、コツコツ勉強しないと結果を出すのが難しい。

 

僕の経験上、スコアが伸び悩むとモチベーションがとても下がる。

なので、まずはスコアが伸びやすいリスニングパートを中心に勉強すると挫折しづらいと思う。

 

TOEICリスニング対策は、以下の流れでやるのがおすすめだ。

 

【TOEICリスニング対策・勉強法】

  1. リスニング音声を聴き込む
  2. 瞬間英作文をする
  3. ひたすら問題演習をする

 

1:リスニング音声を聴き込む

リスニング力を上げるにはリスニング音声を聴き込むことが重要だ。

リスニングの音声の聴き込みは以下のステップでやると良い。

 

ステップ1:リスニングする英文を品詞分解する

最初にリスニングする英文を品詞分解する。

例えば、以下の英文を「Iが主語で、thoughtが動詞で・・」と確認するのが品詞分解だ。

 

【例】

I thought that Mr.Tanaka’s presentation was really good.

 

品詞分解を繰り返すことによって、英語を英語のまま理解できるようになってくる。

その結果、少しずつ英語を聞き取れるようになってくるのだ。

 

ステップ2:リスニングする英文を音読する

次にリスニングする英文を音読する。

以下のように音読するのがおすすめだ。

 

【効果的な音読のやり方】

  1. リスニング音声を数回聴く
  2. リスニング音声をマネしながら数回音読する
  3. リスニング音声にあわせて音読する

 

音読をすることによって、英語を英語のまま理解できるようになってくる。

音読はリスニング力アップにとても効果的なので、面倒くさがらずぜひやってみてほしい

 

ステップ3:繰り返しリスニング音声を聴き込む

リスニング力をアップさせるには、リスニング音声をたくさん聴くことも重要だ。

 

ちょっと英語を聴いたくらいでリスニング力が上がることはない。

たくさん英語を聴くからこそ、リスニング力は上がるのだ。

 

通勤などのスキマ時間に、コツコツ英語を聴くようにしよう。

 

 

TOEICリスニング対策の教材としては、英単語のおすすめ参考書として紹介した『速読速聴・英単語 TOEIC TEST STANDARD 1800』でOK。

 

この参考書にはリスニング音源がついている上、TOEIC形式の英文が収載されているので、TOEICリスニング対策にピッタリである。

 

さらに言えばコンパクトサイズなので、持ち運びもしやすい。

スキマ時間を有効活用しなければいけない社会人にとって、ぴったりな参考書と言える。

 

2:瞬間英作文をする

瞬間英作文とは、以下のような日本語文を瞬時に英語へ変換するトレーニングだ。

 

【例文】

  • 彼は東京で10年以上働いています。
  • これは何でできているんですか?
  • これは彼が書いた絵です。

 

TOEICのリスニング対策をやっていると「ところどころ聞き取れるけど、全体の意味までは分からない」という悩みにぶち当たることがある。

 

瞬間英作文のトレーニングを積み重ねることによって頭の中で瞬時に英語の意味を理解できるようなるので、「全体の意味が分からない」ということが少しずつ減っていくようになるはずだ

 

 

瞬間英作文は『英語のスピーキングが驚くほど上達する NOBU式トレーニング』がおすすめだ。

 

TOEICリスニング対策であれば、とりあえずこの1冊を勉強すれば問題ない。

 

3:ひたすら問題演習をする

TOEICは問題をこなした数でスコアの伸びが変わってくる。

 

とにかくたくさん問題を解こう。

おすすめの参考書については後ほど紹介する。

 

ステップ5:TOEICリーディング対策をする

 

TOEICリスニングパートをそれなりに勉強したら、リーディングパートの勉強を始めよう。

 

TOEICリーディングパートは、かなり早く英語を読めないと時間内に終わらない。

そのため、スコアを伸ばすのがけっこう難しいパートとなっている。

 

しかし、このブログで紹介する方法で勉強すれば必ず時間内に解き終えられるはずだ。

めげずに頑張ってほしい。

 

TOEICリーディング対策は、以下の流れでやるのがおすすめだ。

 

【TOEICリーディング対策・勉強法】

  1. 短い英文を速く読む練習をする
  2. 瞬間英作文をする
  3. ひたすら問題演習をする

 

1:短い英文を速く正確に読む練習をする

最初にやるべきなのは、短い英文を速く正確に読む練習だ。

TOEICの英文は長文だけど、長文を読む練習はこの段階ではやらなくて良い。

 

なぜかというと、長文=短い英文の集まりだからだ。

短い英文を早く正確に読めるようになれば、必然的に長文も速く正確に読めるようになる。

 

TOEICリーディングPart7のような長文は、本番前に模試を解くだけで大丈夫だ。

その代わり、Part5・6のような短い英文をたくさん読みこもう。

 

短い英文を速く正確に読むには、以下のステップで勉強するのがおすすめだ。

 

【手順】

  • 品詞分解する
  • 音読する

 

先ほども解説した通り、以下のような英文を「Iが主語で、thoughtが動詞で・・」と確認するのが品詞分解だ。

 

【例】

I thought that Mr.Tanaka’s presentation was really good.

 

品詞分解を繰り返すことによって、英語を英語のまま理解できるようになってくる。

その結果、少しずつ英語を読むスピードが早くなっていく。

 

日本語と英語では、語順が全く違う。

実はこの語順の違いが、日本人が英語を読むのが苦手な原因の1つになっている。

 

先ほどの例文を英語の語順のまま訳すと、いかに語順が違うかよく分かると思う。

 

【日本語の語順に変えた場合】

I thought that Mr.Tanaka’s presentation was really good.

私は思った。田中さんのプレゼンは本当に良かったと。

 

このように、英語と日本語では語順がかなり違うので、英語を正確に読むには英語の語順に慣れる必要がある。

 

この語順の違いに慣れるための手段が品詞分解というわけだ。

 

 

TOEICリーディング対策の教材としては、英単語やTOEICリスニング対策のおすすめ参考書として紹介した『速読速聴・英単語 TOEIC TEST STANDARD 1800』で良い。

 

この参考書を読み込もう。

この参考書をスラスラ読めるようになれば、TOEIC700点は取れるようになるはずだ。

 

2:瞬間英作文をする

次に瞬間英作文をする。

 

TOEICリスニング対策の解説のところでも書いた通り、瞬間英作文をすることによて英語を英語のまま理解できるようになる。

その結果、英語を早く正確に読めるようになってくる。

 

 

瞬間英作文は『英語のスピーキングが驚くほど上達する NOBU式トレーニング』がおすすめだ。

 

TOEICリーディング対策であれば、とりあえずこの1冊を勉強すれば問題ない。

 

3:ひたすら問題演習をする

TOEICは問題をこなした数でスコアの伸びが変わってくる。

 

とにかくたくさん問題を解こう。

おすすめの参考書については後ほど紹介する。

 

ステップ6:ひたすらTOEICの問題演習をする

 

TOEIC対策をひと通りやったら、あとはひたすら問題演習をする。

 

ある程度の英語の基礎力が身についていれば、あとはどれだけ問題演習をしたかの勝負になってくるので、繰り返し問題演習をしよう。

 

おすすめのTOEIC問題集

もっともおすすめなのは、『TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問』である。

なぜかというと、TOEIC公式問題集よりも解説が詳しいからだ。

 

TOEIC公式問題集は、解説が少しあっさりしている。

 

これは僕がTOEIC初心者の頃の話だが、公式問題集の回答を読んでも「なんで正答がAになるんだ??」とよく分からないことが多々あった。

 

そして究極の模試は、公式問題集よりも値段が安い上に収載されているの模試の数が公式問題集よりも1回分多い。(公式問題集は2回分の模試だが、究極の模試は3回分ある)

 

このような理由から、1冊目の問題集としては究極の模試がおすすめだ。

 

 

 

スタディサプリENGLISHもおすすめだ。

 

テレビCMでもよく見かけるから説明するまでもないかもしれないが、スタディサプリENGLISHはTOEIC対策のスマホアプリである。

 

このアプリの良いところは

  • スマホアプリなので通勤などのスキマ時間で問題演習をできる
  • 模試20回分以上の問題が収録されているので問題演習をたくさんできる

という点だ。

 

 

 

社会人がTOEICのスコアを上げるにはスキマ時間の有効活用が重要になってくる。

このアプリはそのスキマ時間を有効活用できるという点が本当に素晴らしい

 

特にTOEIC600点・700点くらいでこれから800点・900点を目指している人には、ぜひおすすめしたい。

 

7日間の無料体験があるので、気になった方はぜひスタディサプリENGLISHを試しててみてほしい。

無料期間中に退会すれば、お金は一切かからない。

 

社会人がTOEICで結果を出すための心構え

 

最後に、『社会人がTOEICのスコアを上げる上で重要な心構え』について書いておく。

 

というのも、効果的な勉強法を知っていたとしても、ちゃんとそれを実行できなければ意味がないからだ。

 

特に重要なことを3つ書いたので、これを前提に後述する勉強法を実践してほしい。

 

時間のない社会人はスキマ時間を大切に使うべし

ちょっとしたスキマ時間を大切に使おう。

 

学生に比べると社会人は勉強する時間を捻出するのが難しい。

 

そのため、通勤時間やお昼休み、寝る前のちょっとしたゴロゴロタイムなどのスキマ時間を少しでもTOEICの勉強に費やす姿勢が非常に重要になってくる。

 

僕もTOEICの勉強をやっていた頃は、通勤時間は耳にイヤホンをつけてひたすら英語を聴き込んでいたし、お昼休みもテキストを開いて英語を読んでいた。

 

これくらいやらないと結果はなかなか出ないと思った方が良い。

 

できる限り毎月TOEICを受験すべし

社会人になると「忙しいし疲れたから。。。」という理由で少しずつ勉強しなくなっていき、いつの間にか挫折してしまうということが多々ある。

 

何を隠そう僕も1度TOEIC勉強を挫折してしまったことがある。

TOEICの勉強を始めたはいいものの、仕事で疲れてしまい、いつの間にか勉強しなくなってしまったのである。

 

そんな僕がどうやってTOEIC900点を取れるまでになったかというと、毎月TOEICを受験することに決めた。(TOEICは年10回しか開催されないので正確には毎月ではないが)

 

こうすることによって「受験料を払ったからにはちゃんと勉強せねば…!」と強制的に勉強することになるのだ。

 

この方法は本当におすすめなので、社会人でTOEICのスコアを上げたい人はぜひ試してみてほしい。

確実にスコアが上がっていく。

 

TOEICの勉強にお金をケチならない

まず教材を買うお金をケチるのはやめよう。

なぜなら無理に教材をケチろうとすると、TOEICのスコアアップがそれだけ遅くなってしまうからだ。

 

ネット上には数十万する英語のコーチングサービスをおすすめ記事があふれているけど、さすがにここまでお金を使えとは言わない。

 

ただし2000〜3000円の教材であれば、ためらうことなく購入するのを強くおすすめする。

ここでケチると学習効率がガクンと落ちてしまうので注意してほしい。

 

TOEICのスコアが上がれば、それだけあなたの市場価値は上がる。

将来的に稼げるお金が増えるのだから、教材の購入をためらうことなく、お金をどんどん使おう。

 

教材代は投資なのだ。

 

TOEIC学習に関するよくある質問

 

最後にTOEICに関するよくある質問について回答しておきたい。

 

TOEICの勉強がつまらなくて続きません。どうすれば良いでしょうか?

僕も同じような悩みを持っていたので、あなたの気持ちはよく分かる。

どのように対処すべきかは以下の記事にまとめたので参考にしてほしい。

TOEICの勉強がつまらなくて継続できない場合の対処法
つまらないTOEICの勉強を継続するためのコツをTOEIC900点の筆者が実体験を交えて解説します

 

TOEIC900点を取るまでにどれくらい時間がかかる?

人によるのでなんとも言えないが、100点あげるのにだいたい200時間くらいの勉強時間が必要だと思う。

 

英会話はTOEIC対策になる?

英会話はTOEIC対策にならない。

なので、TOEICのスコアを上げたいのであればTOEICの勉強を優先しよう。

 

ちなみに英会話をできるようになりたい人も、まずはTOEICを勉強するのがおすすめだ。

詳しくは以下の記事で。

TOEICと英会話どっちの勉強を優先するべきか
英会話より先にTOEICの勉強をするのがおすすめです。なぜTOEICの勉強を優先するべきかを解説します。

 

TOEIC900点ってどれくらいの英語ができるの?

実はそんなに大したことがないので、TOEIC900点はあくまでも通過点に過ぎません。

TOEIC900点は「実は大したことがない」という話
「TOEIC900点はすごい」 こういったイメージを持っている人がけっこういる。 しかし、実はTOEIC900点を取っても英語がすごくできるようになるわけではない。 これはTOEIC900点を取ったことのあ

 

TOEICの勉強は独学できる?

できます。

 

TOEICリスニングが聞き取れません。ちゃんと勉強しているのになぜでしょうか?

こちらの記事に詳しくまとめたのでどうぞ。

勉強しているのにTOEICリスニングを聞き取れない理由
勉強しているのにTOEICリスニングパートを聞き取れない理由をTOEIC900点&通訳案内士の筆者が解説します。

 

終わりに

TOEICの勉強は長距離マラソンみたいなものなので、コツコツがんばりましょう。

タイトルとURLをコピーしました