薬局に「お金はないけど薬がほしい」という外国人が来た時の対処法

Pharmacist
この記事を書いた人

PharmaXというオンライン薬局のスタートアップで薬剤師・エンジニアとして働いています。Rails・React・TypeScriptなどを書きます。英語が得意でTOEIC900点・通訳案内士資格取得。主に薬剤師の働き方やプログラミング、英語学習について書きます。当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
>> 詳しいプロフィール

Tomoyuki Katoをフォローする

 

この前

外国人の医療費未払い 病院の約2割が経験 総額9300万円

という記事を読みました。

 

「訪日外国人が増えているから、病院も大変だなぁ」

 

薬局で働いている僕は他人事のように感じていたのですが、この前たまたま薬局に「お金はないけど薬がほしい」という外国人が来て、医療費を払えない外国人の対応をするという珍しい経験をすることに。

 

東京オリンピックもあるし、こういう外国人は増えていくと思うので、その時の経験をシェアしたいと思います。

 

何かしらの参考になれば嬉しいです。

 

特定を避けるため、話の趣旨が変わらない程度に、表現をボヤかしたり架空の設定をところどころ織り交ぜています。その点だけ、ご了承願います。

 

薬局に「お金はないけど薬がほしい」という患者が来た時の対処法

 

結論から言うと、「お金はないけど薬がほしい」と言われたら大使館に連絡しましょう。

結論:大使館に連絡するべし

大使館の仕事は

  • ビジネス支援
  • 広報
  • 在外選挙の受付

など多岐に渡ります。

 

様々な役割を果たしている大使館ですが、その中でも特に重要な仕事が”自国民の保護”です。

 

そのため、お金がなくて困っている外国人患者がいれば何とかしてもらえます。

 

お金がない外国人が薬局に来た経緯

「お金がないけど薬がほしい」という外国人が薬局に来たときの経緯はこんな感じです。

1:お昼くらい前に手ぶらで来局

お昼くらい前に、手ぶらの外国人が来局。

スペインからの観光客でした。

 

彼女は英語が少しできたので英語で対応しました。

話を聞いてみると、彼女は病気を患っており、毎日薬を定期的に服用する必要があるとのこと。

 

しかし、バッグごと荷物を紛失してしまい、薬もない上にお金もなくなってしまったそうです。

 

彼女の病気は医療従事者なら「定期的に薬を飲まないといけないやつだ」と一瞬で分かる病気で、たしかに絶対に薬が必要な状況でした。

 

2:外国人対応専門スタッフを抱えている病院へ連絡

「お金がないと診察もしてもらえないし、薬も渡せないしなぁ。。」

 

困っていると

「〇〇病院は外国人対応専門スタッフがいて、お金がない外国人の治療もやっていると聞いたことがある!」

と同僚から情報が。

 

で、早速その病院にTELしました。

 

「薬とお金をなくした外国人観光客がいらっしゃってるんですけど、そちらの病院で処方箋を書いてもらえたりできますかね?」

 

で、回答はNO。

支払いの見通しがないと、診察はできないとのことでした。

 

まぁ、そりゃそうですよね。

ボランティアじゃないし。

 

「完全に詰んだわ」

そう思った時、別の同僚が違うアイディアを思いつきます。(そして僕は完全にただの通訳と化す)

 

それが大使館への連絡です。

 

3:大使館へ連絡して一件落着

「対応ありがとうございました。本人に変わっていただけますか?」

 

このように言われたので電話を代わると、外国人観光客は安心した様子で大使館の人と会話をはじめました。

 

5分くらいして電話を切ると、安堵の表情を浮かべながら「ありがとう」と一言。

 

けっきょく、先ほど僕が電話をかけた病院へ行くことになったそうです。

お金は大使館が何とかしてくれるとのこと。

 

めでたし、めでたし。

 

今回の反省点

僕には海外旅行が好きな友人がいます。

 

彼も荷物を全部盗まれて大使館のお世話になったことがあるらしいのですが、荷物が全部なくなっちゃったら大使館に頼るのが当たり前とのことでした。

 

で、荷物が全部なくなってしまっときに重要なのが、現地の警察に行って盗難証明書(または紛失証明書)をもらうことらしいです。

 

荷物を全部盗まれた(なくした)場合、盗難証明書(または紛失証明書)をもらわないとパスポートの再発行手続きが大変みたいですね。

 

大使館ごとに対応は違うかもしれないですが、今回はこの点について教えてあげられなかったので、もしまた機会があればこの反省点を活かしたいと思います。

 

英語ができない場合はGoogle翻訳を使って対応しよう

 

最後に英語を話せるスタッフが薬局にいない場合の対応策について書いておきます。

 

僕はTOEIC900点や国家資格である通訳案内士を持っているので、外国人対応についてはそこそこ詳しいです。

 

なので、多少は参考なるかと。

 

結論から言ってしまうと、英語をできるスタッフが薬局にいない場合はGoogle翻訳を使って対応するのが現実的だと思います。

 

外国人患者の対応はGoogle翻訳で乗り切れる

Google翻訳は使いやすいし、何より無料なので薬局でも使いやすいです。

 

正直、ひと昔前のGoogle翻訳はひどくて、使い物になりませんでした。

しかし、今は違います。

 

機械学習(いわゆるAI技術)のおかげで、翻訳の精度がかなり上がったのです。

以前とは比べものにならないほど、本当にナチュラルな文章に訳してくれます。

 

とても心強いツールなので、薬局のパソコンにブックマークしておきましょう。

 

Google翻訳を使って外国人患者の対応をする時の注意点

Google翻訳の精度が上がっていると言っても、2つだけ注意点があります。

 

この2つに気をつければ、上手く翻訳されやすいです。

 

注意点1:主語や目的語をちゃんと入力する

外国人患者に伝えたいことがある場合、Google翻訳に日本語を入力すると思います。

 

この時、主語や目的語は省力しないようにしましょう

 

日本語は主語や目的語がなくても通じてしまう言語ですが、言語によっては主語や目的語がないと通じないからです。

 

英語を例に解説します。

 

例えば、日本語で「愛している」と言うとき、主語の「私は」と目的語の「あなたを」が省力されていても意味は分かりますよね?

 

けど、英語は違います。

「Love」と言っても「ん?」となるだけです。

 

I(主語)+love+you(目的語)が組み合わさって、やっと「愛している」と伝わります。

 

コンピュータは、言葉の意味を理解して翻訳しているわけではありません。

 

日本語の文章とそれに対応した英語の文章を大量に用意して、「Aという日本語が入力されたらBという英語に翻訳する」といったアルゴリズムを使って、統計的に正解と思われる翻訳を表示しているだけです。

 

だからこそ、コンピュータが翻訳しやすい日本語を入力する必要があります

その一つの手段が、主語や目的語などの省略を避けることなのです。

 

主語や目的語を全く省略しない日本語は少し不自然ですが、コンピュータにとっては翻訳しやすくなります。

 

主語と目的語を省略してしまうと、翻訳の精度が下がるので注意しましょう。

 

注意点2:母国語が英語以外の場合、まずは英語に翻訳する

英語は世界でもっとも使われている言語ですが、英語が苦手な外国人が薬局に来ることも十分考えられます。

 

今回、僕が働いている薬局に来た外国人もそうです。

彼女は英語が苦手でした。

 

では、英語が苦手な外国人が薬局に来た場合はどうするべきか。

その場合は、外国人患者の母国語をまず英語に翻訳しましょう

 

英語に翻訳したら、それをさらに日本語に翻訳します。

こうすると、翻訳の精度が高くなります。

 

外国人患者の母国語 → 英語 → 日本語
外国人患者の母国語  → 日本語

 

僕が対応したスペイン人観光客は英語が苦手だったので、彼女はGoogle翻訳に入力したスペイン語を日本語に翻訳したもの僕に見せてきました。

 

しかし、この翻訳がとにかく分かりにくい。

何を言いたいのか分からないレベルの翻訳だったのです。

 

そこで、スペイン語を英語に翻訳してもらったら、一気に理解しやすくなりました。

 

イメージとしては、スペイン語→英語が80点だとしたら、スペイン語→日本語だと40点くらいの翻訳になってしまいます。

 

なので、まずは患者の母国語を英語へ変換してもらいましょう

スマホの画面を指しながら、以下のように言えば英語へ翻訳したものを見せてくれるはずです。

 

How do you say this in English?
(これは英語でなんて言うんですか?)

 

ちなみに、外国人患者の要望を自分のスマホに打ち込んでほしい場合は、Google翻訳の画面を指さしながらスマホを渡せば打ち込んでくれます。

 

で、翻訳された英語を読んで相手の言いたいことを理解できたら、そのまま対応すればOK。

 

翻訳された英語を理解できなければ、翻訳された英語をGoogle翻訳でさらに日本語に変換しましょう。

 

英語を経由することにより、いくらかマシな翻訳になります

 

英語を経由すれば翻訳の精度が一気に上がるので、英語が苦手な外国人の対応をする場合は英語をハブにして日本語へ翻訳するのがオススメです。

 

まとめ

今回の対応が正しかったかは分からないですが、「お金がないけど薬がほしい」と言われたら大使館へ連絡すると良いと思います。

 

コミュニケーションを取るのが難しいなら、Google翻訳を使ってください。

最近のGoogle翻訳は精度がかなり高いので、実用性は十分あります。

 

では!